ライセンス球とポジション球をLED化しようと思ったら、逆流防止用ダイオードが在庫が2つしかありませんでした…(>_<)。
というわけで、試しにライセンス球だけ作る事にしました…(´・ω・`) 。
今回使用するLEDは日亜製のフラット白[NSPWF50BS-b2s]です。試しに6発入れてみます(^_^)。
組むまえに、ポジション球に入れてみてポジション球の仕様を決めたいと思ってます。
↑今回の材料(1個分)T10ウェッジベース、CRD2本(15mA)、フラット白[NSPWF50BS-b2s]6発。
↑まず、LED3発を直列につなぎます。(もう既にハンダづけされてますが…)
↑こんな感じ…。
↑点灯テスト♪これにCRDを直列につないだものを2つ作り、並列につなぎ合わせます。そして、ダイオードを−側につないで完成♪
↑出来上がり♪しかも、点灯テストしてます…♪途中の写真は、ハンダ付けに夢中で撮り忘れた…(´・ω・`) 。
↑組んでみた♪ちなみに、少しでもナンバーに向くようにと、少しでも拡散するように広げたり傾けたりもしてみた。
ライセンス球としては十分のようだけど、ポジションとしてはまだ明るさと拡散性が足りない気がする…。(一応、組む前に試してみた。画像は無いけど…。)
あした、透明エポキシを買ってきて固定&補強しようっと。(現在は、ワイヤーのみで固定。)
う〜ん、ポジション用は、8発か10発かな?
ライセンス球LED化♪ ver.1.0

この記事は約1分で読めます。
コメント