LEDポジション球 ver.1.0 制作♪で、接着剤[セメダインスーパーX2]を塗布後、稲刈りに出かけていたので、自宅に戻り早速取付けてみた(^_^)♪
↑まだ明るいうちに…。買い物によったスーパーの駐車場で。レイブリックだかのハロゲンバルブです。純正球より白いっちゃ白いけど…。
↑向かって右がレイブリックだかのハロゲンバルブ、左が自作LEDポジション球 ver.1.0です。断然、LEDの方が白いですね(^_^)♪
↑ちょっと角度を変えて…自作LEDポジション球 ver.1.0運転席側。ボンネットが半開きなのは、作業途中だから♪
↑ちょっと角度を変えて…自作LEDポジション球 ver.1.0助手席側。ボンネットが半開きなのは、作業途中だから♪
↑両側共、自作LEDポジション球 ver.1.0。白いし、明るい♪
↑ついでにフォグを付けてみた♪
さて、使用したLEDは日亜製Flat白LED (NSPWF50BS-b2T)7発(両側で14発)とφ5白LED (NSPW510BS-b2S)2発(両側で4発)で、片側9発の仕様となっております。電流制限はCRD(E-153)で、逆接保護用に一般整流ダイオードを追加してます。購入先はオーディオQさんです。
こちらの記事にもありますが、当初8発仕様で作る予定でしたが、加工途中でφ5二発の間にフラットを入れても大丈夫じゃね?と、思いつきそのまま採用。う〜ん、行き当たりばったり…。多少、センターに来るφ5二発とフラット1個はサイドを削りましたけどね…、入らなかったら嫌だから…。
あと、取付けてみて明るさは充分なのだが、やはりLEDの特性上電球に較べると拡散性がちと乏しく、リフレクターへの光が若干寂しい…。これを嫌ってLEDを削ったりする拡散加工を施している方が結構居ますが、敢えてオラは拡散加工はしなかったので、この結果は想定範囲内。もし、気になるようだったら暗くなるのを覚悟の上、拡散キャップを付けてみるかな?
余談ですが…、これまでのLED工作は実は、このポジション球作成の為の練習のつもりでした。ところが、いろいろ面白くて練習どころか本気モードに入ってしまった感があるけど…(^_^)。いわば、オラのLED工作の集大成ですね。なんとか上手い事いって良かった♪あとは、長く使用して問題が無ければ良いなぁ〜(^_^)。
【9/25 8:50追記】
朝になって、明るい状態ではどう見えるのか?と、撮影してきた♪
↑45°位斜めから。
↑ポジション球、正面から。9発仕様というのが良くわかると思います(^_^)。
↑点灯してみた♪
↑ちょっと引いてみた♪画像ではちょっとわかりにくいですが、実際の目で見ると少しガトリングっぽく輪に見えるので、ちょと感動♪
今の所拡散キャップは付けない方向性ですが、ネタが無くなったら付けてみるかな?
LEDポジション球 ver.1.0 完成&取付け♪
この記事は約3分で読めます。
コメント