娘が出場する、第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会を観戦しに伊香保に行ってきた。
往路
ルートはこんな感じ。
■ 佐久南IC
中部横断道路
■ 佐久小諸JCT
上信越道
■ 横川SA
上信越道
■ 藤岡JCT
関越道
■ 渋川IC
■ 高崎健康福祉大学伊香保リンク
横川SA
伊香保へ行く時は大体、ここで朝ごはん。
今回は豚汁のみ。
写真はない(笑)。
出発は5:30で、到着は、9:00でした。
観戦DAY1
観戦といっても、K-5 & DA★300mmF4ED[IF]SDMで写真と撮るのが主な仕事。
天気は、。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-26 0:23
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/200s
娘は神奈川で500mと1000mにエントリー。
1日目は、500mの予選、予選突破したら、準決勝まで。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-26 0:23
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/100s
ちなみに、風景とかは、種目の合間にしおり的に撮っていたりします。
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-26 0:30
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/100s
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-26 0:33
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/400s
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-26 4:42
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -3/10EV
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/400s
今回、氷が柔らかいのか、やたらと氷の補修が多かった気がする…。
そんなこんなで、全日程終了!
今回のお宿へ移動開始!
今回のお宿
今回のお宿は、前回と同じエクセルイン渋川。
喫煙ツインで予約してあったのだが、フロントスタッフさんが気を利かせてくれて、禁煙ツインが空いているとのことで禁煙に変更してくれた。
なのだが、どうもシングルの部屋にベッドを二つ押し込んだような感じで、ちょと狭い…。
まぁ、仕分け作業と寝るだけなんで、良いんですけどね。
前回のお部屋の方が、よかったかな?
15:00過ぎにチェックインして、早速、K-5で撮った写真を、MacBook Airに取り込んで、選別&仕分け作業をする。
夕飯
あらかた終わったところで、妻の友人夫妻と夕飯を食べに行く。
妻の友人夫妻が迎えに来てくれて、向かいまするは茶屋 草木万里野 渋川店さん。
いろいろ食べて、美味しかったのだが、写真はない(笑)。
そろそろ、良い時間になってきたので、ホテルまで送ってもらって、解散。
渋川天然温泉・花湯スカイテルメリゾート
僕がどうしても、大きいお風呂で足を伸ばして入りたいので、渋川天然温泉・花湯スカイテルメリゾートさんへ。
伊香保の温泉は、また今度ということで笑。
良いお湯でしたが、これまた画像はない笑。
久しぶりにサウナにも入った。
その後、ホテルに戻り就寝。
朝食
明けて二日目。
ホテルで朝食バイキング。
画像はない(笑)。
観戦DAY2
勝月堂ミッション
8:00ごろホテルをチェックアウトして、伊香保リンクに向かう。
途中、妻をロー王ウェイ乗り場に降ろし、勝月堂さんのお土産用饅頭をゲットするというミッションを与えた。
僕は、その後リンクに向かい、撮影準備をする。
妻がミッションコンプリートしてロープウェイで上に上がってきた。
撮影
今日も今日とて撮影です。
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-27 1:55
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -3/10EV
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/400s
2日目は、1000m予選に娘は出場。
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-27 1:52
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -7/10EV
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/1250s
天気は、。
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-01-27 0:44
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -3/10EV
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/500s
今日も、転倒者が多く、氷の補修が多かった気がする。
気温が高いのもあるんだろうけど…。
そんなこんなで、競技は終了。
大澤屋 第一店舗
お昼を食べてないので、水沢うどんを食べようということになり、大澤屋 第一店舗さんへ。
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:40
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 80
- Location: 36° 28′ 41.5″ N 138° 57′ 8.67″ E
- Shutter speed: 1/2525s
お店の外観とはいえ、正面からでは無い(笑)
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:50
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 160
- Location: 36° 28′ 30.08″ N 138° 57′ 38.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
妻は、かけうどんと舞茸の天ぷら2ヶと一品のかけ天セット。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:50
- Flash fired: no
- Focal length: 2.22mm
- ISO: 250
- Location: 36° 28′ 30.08″ N 138° 57′ 38.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
かけ天のかけうどん。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:51
- Flash fired: no
- Focal length: 2.22mm
- ISO: 500
- Location: 36° 28′ 30.08″ N 138° 57′ 38.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
かけ天セットの舞茸の天ぷら。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:51
- Flash fired: no
- Focal length: 2.22mm
- ISO: 500
- Location: 36° 28′ 30.08″ N 138° 57′ 38.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
かけ天セットの一品。
今回は、牛蒡の煮物でした。
時期によっては変わるのかな?
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:52
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 160
- Location: 36° 28′ 26.01″ N 138° 57′ 48.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
僕は、釜天セット。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:52
- Flash fired: no
- Focal length: 2.22mm
- ISO: 200
- Location: 36° 28′ 26.01″ N 138° 57′ 48.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
釜天セットの釜揚げうどん。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 15:52
- Flash fired: no
- Focal length: 2.22mm
- ISO: 200
- Location: 36° 28′ 26.01″ N 138° 57′ 48.88″ E
- Shutter speed: 1/50s
釜天セットの舞茸天。
うどんがもちもちのツルツルで、ぺろっといけちゃいました。
ざるうどんもいつか食べてみたいと思います。
うましかて。
石段街
予選通過ならずで、明日(28日)に伊香保を後にし、茅野に戻ってくることになった。
そこで、荷物をある程度、エルグランドに積んで帰ることになった。
ところが、研ぎ台や研ぎ石が部車の中にあり、部車の戻り待ちになった。
というわけで、待ち時間がもったいないということで、石段街を散策することに。
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 17:09
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 80
- Location: 36° 29′ 57.53″ N 138° 55′ 1.83″ E
- Shutter speed: 1/100s
何回か、伊香保に来てるけど、初めて石段街にきた(笑)。
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 17:10
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 200
- Location: 36° 29′ 56.9″ N 138° 55′ 2.22″ E
- Shutter speed: 1/50s
まぁ、有名ですので、説明はしないですけど(笑)。
まぁ、聖地ですからね(笑)。
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 17:14
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 125
- Location: 36° 29′ 52.58″ N 138° 54′ 58.92″ E
- Shutter speed: 1/50s
風情がありますね〜。
- Aperture: ƒ/1.78
- Camera: iPhone 14 Pro
- Taken: 2025-01-27 17:15
- Flash fired: no
- Focal length: 6.86mm
- ISO: 200
- Location: 36° 29′ 52.57″ N 138° 54′ 59.14″ E
- Shutter speed: 1/50s
石段街からの景色。
復路
そうこうしているうちに、娘から連絡があり、宿泊先に戻る。
戻って、荷物を積み込んで、いざ帰路につく。
ルートは、な感じ。
■ 渋川IC
関越道br />
■ 藤岡JCT
上信越道
■ 横川SA
上信越道
■ 佐久小諸JCT
中部横断道路
■ 佐久南IC
■ 自宅
渋川ICの手前でガソリンを入れたのだが、フルサービスで店頭表示価格(会員価格)がハイオクで¥200-でした。
諏訪インター近くのGSでは、セルフで店頭表示価格(会員価格)がハイオクで¥201-でした。
渋川IC近くのセルフなGSはあるのだろうか?
娘が大学を卒業するまでは、毎年一回は来ることになるので、ちょっと探してみようかな?
アフィリエイト
|
コメント